トヨタテクニカルディベロップメント労働組合では、より多くの方に本団体のことを知っていただくために、アクセシビリティを配慮したホームページを目指しております。
トヨタテクニカルディベロップメント労働組合ではスタイルシートを使用しておりますが、スタイルシートに対応していないのブラウザをご利用の場合でも、本団体の情報が伝わるように配慮しております。しかし一部のページでPDFファイルを利用していたり、別ウィンドウのリンクがあったりなどアクセシビリティの配慮に欠けたページがありますので、ご注意ください。
本文へ
サイトのメニューへ
サイトマップへ
夏の交通安全運動県民運動
一瞬にして尊い命を奪い、平和な暮らしを破壊する交通事故をなくすことは、わたしたち市民の切実な願いです。
この「交通安全市民運動」は、人命尊重のもとに「安全・円滑かつ快適な交通社会の実現」を目指して、道路を利用する市民1人ひとりが交通ルールの目的や意味を理解し、思いやりと譲り合いの気持ちをもって、交通事故の撲滅を図る運動です。
今夏は下記重点テーマを受けて、執行部および評議員が安全宣言いたします。
● 子供を始めとする歩行者の安全の確保
● 高齢運転者等の安全運転の励行
● 飲酒運転等の危険運転の防止
歩行者の安全を優先した運転を心掛け、飲酒運転をはじめとする交通六悪撲滅の啓発をしていきます。
歩行者を見かけたら、スピード落として、ゆずります。
私は夏休み期間中、自宅周辺をクルマで運転する際は、曲がり角から子供たちが飛び出してくることを想定し、徐行して運転します。
子供や高齢者などの歩行者/自転車に十分注意し、常に安全運転を励行します
子供や高齢者などの交通弱者に対し、思いやりとゆずり合いの心をもって運転します
歩行者・二輪車の付近を走行する場合、予期せぬ行動を考慮し、充分な距離を確保する。
交差点右左折時の徐行、夜間のハイビームの使用等で歩行者を
見落とすことのないように運転します。
交差点右左折時の徐行、夜間のハイビームの使用等で歩行者を
見落とすことのないように運転します。
●子供を始めとする歩行者の安全の確保
信号のない道路での右左折時、死角を目視、歩行者がいないことをしっかり確認して通過します
●高齢運転者等の安全運転の励行
急な動きに対処出来る様、かもしれない運転に努めます
●飲酒運転等の危険運転の防止
飲酒運転は絶対にしません、させません